発信機の押しボタンを作動させたらどうなるか?【自動火災報知設備と非常放送の働き】

発信機の押しボタンを作動させたらどうなるか?【自動火災報知設備と非常放送の働き】

自動火災報知設備の発信機(押しボタン)を押したらどうなるか??については『きっとベルがなって大騒ぎになる』くらいは皆さんご存知かとおもいます。ボタンを押した経験があるという方もない方も、今回は実際にどのような形で自動火災報知設備・非常放送設備が作動するかをご紹介したいと思います。

まず、ボタンを押したら『ベル』または『サイレン』がなります。ベルかサイレンかにつきましては、建物の仕様によって異なります。小規模の物件はベル・大規模はサイレンがなるでしょう。なぜ大規模物件はサイレンかというと、規模が大きくなると非常放送設備の設置が義務になり、ベルの代わりに放送設備によって緊急放送をするためです。

参考記事・非常放送を設置する建物:非常警報設備の設置基準
参考記事・発信機について:自火報・発信機の復旧方法とあれこれ

ボタンを押してから復旧まで

発信機を押すと表示される画像
発信機を押すと『発信機が押されています』が点灯

発信機を押したらベルや放送が鳴ります。ベルの場合と放送の場合では少しフローが異なります。簡単に書いてみますと

ベルの場合

  • 発信機ボタンを押す
  • 火災受信機が信号をキャッチ
  • 各所に設置されているベルが鳴る
  • ボタンを元に戻す
  • 火災受信機で復旧操作

放送の場合

  • 発信機ボタンを押す
  • 火災受信機が信号をキャッチ
  • 火災受信機から非常放送へ信号を送る
  • 非常放送が自動放送を開始
  • ボタンを元に戻す
  • 火災受信機で復旧操作
  • 非常放送で復旧操作

という流れになります。

ベル鳴動の場合・自動火災報知設備で完結

非常放送設備を装備していない建物は非常ベル『地区音響ベル』が鳴動します。赤いゴングで法令では『90デシベル』以上の音圧が必要とされています。非常ベルは一斉鳴動方式と直上階鳴動方式があり、ビル全体で一斉に鳴り響く方式と、火災階+直上階で鳴り響く方式があります。

ベルを鳴動させるためには火災受信機からベルに『DC24V』を送る必要があります。発信機や火災報知器が作動すると火災受信機のプログラムによりベル回路に電気を流し込みます。ベル回路は通常時は『0V』で非常時に『DC24V』が流れる設計になっています。

発信機の中にある復旧ボタンの画像
発信機に中にある復旧ボタン

異常がなく復旧したい場合は、まず発信機を復旧してから火災受信機で復旧操作を行います。発信機の復旧は、発信機の蓋をあけレバーを操作することで押されているボタンを元の状態に戻します。戻りきった後に火災受信機で復旧操作をすれば元あった状態に復旧します。

火災受信機の復旧操作画像
火災受信機で復旧操作を行う

非常放送連動型の場合

非常放送が起動した画像
非常放送設備が起動したら『火災』点灯

非常放送連動型の場合は、火災押しボタンを押すことで火災受信機が作動します。火災放送で放送を使用している場合では、ベルの設置がありません(まれにベルの設置がある)。

一旦、火災受信機を経由して非常放送に火災信号が送られます。信号をキャッチした非常放送設備は自動的に各所に設置されているスピーカーから『音声案内』や『サイレン音響』が流れます。非常スピーカーを使用する場合は『92デシベル』の音圧が必要とされています。ベルは『90デシベル』でしたが非常放送になると2デシベル追加されます。

非常放送連動を復旧させる方法

非常放送設備を復旧させるには

  • 発信機の内部にある復旧レバーを操作
  • 火災受信機を復旧

この2つの操作が完了していることが必要になります。前項のベル鳴動で記載しました操作を完了後非常放送で復旧操作をすることになります。火災受信機が復旧されていないままの状態では、非常放送アンプに火災信号が入りっばなしになってしまうためです。

一旦非常放送を止めたいという場合は、火災受信機の『非常放送連動停止』ボタンを押すことにより入力信号を一時的に強制停止することが可能になります。

発信機の押しボタンを作動させたらどうなるか!?【動画】

火災を発見したら押し釦を押してください

もしも火災を発見し、近くに発信機をみつけた場合には『発信機』押してください。押さなかった場合でも周囲に『火災感知器』が設置されているため、煙や熱を感知した火災報知器が自動的に作動することになります。しかし、発信機を押すことで一秒でも早く館内の皆さまに火災を知らせる必要があるため、躊躇せずドヤ顔でボタンを押していただくようお願い申し上げます。

Blogカテゴリの最新記事