無窓階とは消防法施行規則に定める避難上又は消火活動活動上有効な開口部を有しない階をいいます。無窓階に該当する場合は通常階と比べ様々な規制がかかります。
無窓階の定義は11階以上と10階以下で違う
十一階以上の階にあつては直径五十センチメートル以上の円が内接することができる開口部の面積の合計が当該階の床面積の三十分の一を超える階(以下「普通階」という。)以外の階、十階以下の階にあつては直径一メートル以上の円が内接することができる開口部又はその幅及び高さがそれぞれ七十五センチメートル以上及び一・二メートル以上の開口部を二以上有する普通階以外の階とする。
【消防法施行規則5条の3-1】
11階以上の場合
11階以上の階では直径50cmの円が内接できる開口部を有効開口部とし、その開口部の合計を床面積で割ります。出た数値が、床面積の1/30を以下の場合を無窓階と定義しています。
10階以下の場合
10階以下の階は3種類の開口部を使用し算定していきます。すこし複雑なので表にしてみます。
1 |
直径50㎝以上の円が内接する開口部 |
|
2 |
直径1m以上の円が内接する開口部 |
いずれかが2個以上必要 |
3 |
幅75㎝・高さ1.2m以上の開口部 |
10階以下の階はこの3つの開口部で算定します。判定計算をする前に、上記表の2と3の開口部のいずれかが2個以上あることが条件になるため、もし1個しかないような場合は、その時点で無窓階判定となります。
2、3の開口部のいずれかが2個以上ある場合は、その開口部の面積と、1の開口部の面積を合計し床面積で割ります。割った値が床面積の30分の1以下であった場合は無窓階となります。
開口部の構造
2 前項の開口部は、次の各号(十一階以上の階の開口部にあつては、第二号を除く。)に適合するものでなければならない。一 床面から開口部の下端までの高さは、一・二メートル以内であること。二 開口部は、道又は道に通ずる幅員一メートル以上の通路その他の空地に面したものであること。三 開口部は、格子その他の内部から容易に避難することを妨げる構造を有しないものであり、かつ、外部から開放し、又は容易に破壊することにより進入できるものであること。四 開口部は、開口のため常時良好な状態に維持されているものであること。【消防法施工規則5条3-2】
この条文は開口部の構造、状態について書いてあります。ただ有効開口部があって床面積の1/30以上の条件をクリアしていても構造的にアウトであれば無窓階判定になってしまいます。
3つの構造
この条件3つの条件が満たされ、開口のため常時良好な状態に維持されているものであることが要求されます。開口部から高さがあったり、窓を開けて避難上の障害物がある場合は避難や消火活動が大変困難になってしまします。
ガラスの構造
ガラスを簡単に破壊でき、進入が容易な場合は下記の条件により開口部としてあつかうことができます。普通ガラスで6ミリが簡単に破壊できる基準になっています。これは各自治体により条例、指導で変わってくることかと思いますが今回は『東京消防庁』の基準で記します。
開口部は、格子その他の内部から容易に避難することを妨げる構造を有しないものであり、かつ、外部から開放し、又は容易に破壊することにより進入できるものであること。【消防法施工規則5条3-2-3】
ガラスの種類による無窓階の取り扱い【東京消防庁】
ガラス開口部の種類と厚み | 戸の種類 | 足場あり | 足場なし フィルム なし |
足場なし フィルム A |
足場なし フィルム B |
|
普通板ガラス フロート板ガラス 磨き板ガラス 型板ガラス 熱線吸収板ガラス 熱線反射ガラス |
8mm以下 |
引違い戸
FIX |
○
○ |
○
○ |
○
○ |
△
✕ |
鉄線入りガラス |
6.8mm以下 |
引違い戸 FIX |
△ ✕ |
△ ✕ |
△ ✕ |
△ ✕ |
10mm以下 |
引違い戸 FIX |
△ ✕ |
✕ ✕ |
✕ ✕ |
✕ ✕ |
|
強化ガラス 耐熱板ガラス |
5mm以下 |
引違い戸 FIX |
○ ○ |
○ ○ |
○ ○ |
△ ✕ |
合わせガラス | フロート板ガラス6.0ミリ以下 +PVB(ポリビニルブチラー ル)30mil(膜厚0.76㎜)以下+フロート板ガラス6.0ミリ以下 |
引違い戸 FIX |
△ ✕ |
△ ✕ |
△ ✕ |
✕ ✕ |
網入板ガラス6.8ミリ以下+PVB(ポリビニルブチラール)30mil(膜厚0.76㎜)以下+フロート板ガラス5.0ミリ以下 |
引違い戸 FIX |
△ ✕ |
△ ✕ |
△ ✕ |
✕ ✕ |
|
フロート板ガラス5.0ミリ以下 +PVB(ポリビニルブチラー ル)60mil(膜厚1.52㎜)以下+フロート板ガラス5.0ミリ以下 |
引違い戸 FIX |
△ ✕ |
✕ ✕ |
✕ ✕ |
✕ ✕ |
|
網入板ガラス6.8ミリ以下+PVB(ポリビニルブチラール)60mil(膜厚1.52㎜)以下+フロ ート板ガラス6.0ミリ以下 |
引違い戸 FIX |
△ ✕ |
✕ ✕ |
✕ ✕ |
✕ ✕ |
|
フロート板ガラス3.0ミリ以下 +PVB(ポリビニルブチラー ル)60mil(膜厚1.52㎜)以下+型板ガラス4.0ミリ以下 |
引違い戸 FIX |
△ ✕ |
✕ ✕ |
✕ ✕ |
✕ ✕ |
|
フロート板ガラス6.0ミリ以下 +EVA(エチレン酢酸ビニル 共重合体)中間膜0.4mm以下+PETフィルム0.13㎜以下+EVA中間膜0.4mm以下+フロート板ガラス6.0ミリ以下 |
引違い戸 FIX |
△ ✕ |
△ ✕ |
△ ✕ |
✕ ✕ |
|
フロート板ガラス6.0ミリ以下 +EVA(エチレン酢酸ビニル 共重合体)中間膜0.8mm以下+フロート板ガラス6.0ミリ以下 |
引違い戸 FIX |
△ ✕ |
△ ✕ |
△ ✕ |
✕ ✕ |
|
網入板ガラス6.8ミリ以下+EVA(エチレン酢酸ビニル共重合体)中間膜0.4mm以下+PETフィルム0.13㎜以下+EVA中間膜0.4mm以下+フロート板ガラス5.0ミリ以下 |
引違い戸 FIX |
△ ✕ |
△ ✕ |
△ ✕ |
✕ ✕ |
|
網入板ガラス6.8ミリ以下+EVA(エチレン酢酸ビニル共重合体)中間膜0.8mm以下+フロート板ガラス5.0ミリ以下 |
引違い戸 FIX |
△ ✕ |
△ ✕ |
△ ✕ |
✕ ✕ |
|
倍強度ガラス | - |
引違い戸 FIX |
✕ ✕ |
✕ ✕ |
✕ ✕ |
✕ ✕ |
複層ガラス | 構成するガラスごとに本表(網入板ガラス及び線入板ガラス(窓ガラス用フィルムを貼付したもの等を含む)は,厚さ6.8ミリ以下のものに限る。)により評価し,全体の判断を行う。 |
無窓階判定になるとどうなるか??
消防設備の設置基準が厳しくります。消防設備は面積によって設置基準が決まることが多いので通常の基準面積より小さい面積で設置義務になります。また自動火災報知設備の場合は煙感知器を設置する必要があります。煙感知器は熱感知器に比べ価格が高いため、無窓階の場合通常よりも設備を設置するコストがかかることになります。
さいごに
無窓階に該当するかどうかは資料を持って管轄する消防署と協議し設置する設備に対して検討していく必要があります。