消防署へ119番通報すると『火災ですか?救急ですか?』と聞かれます。ワタクシたちは火災予防を専門とする業者でAED以外の救急関連は専門外でありますが、消防署窓口に行くと以前から♯7119のチラシ、ステッカーが配布されていました。徐々に♯7119が広まってきたのかなと思っております。
♯7119番 救急相談センター
救急安心センター事業とは
急病人がいてどのように対処してよいのかわからない、子供が急に熱を出してしまって、老人の方が倒れてしまった場合どのように処置してよいのか焦ってしまうと思います。そんな時は♯7119番に電話すれば専門家によるアドバイをもらうことができます。
電話口で専門知識のあるオペレーターが症状を確認後『様子を見るべきか、今すぐ病院に行くべきか、応急処置はどうすればよいか』また『受診可能な医療機関』について相談に乗ってくれます。また緊急性が高い場合は救急機関につないでくれます。実はワタシも連絡したことがありとても適切に対応してくださいました。
著名な方もつぶやいていました
私も電話したことあるのだけど、#7119 はすごく便利。医師が症状を聞いて、すぐに救急車を呼ぶべき、医者にいくべき、安静にしてるべき、みたいにアドバイスしてくれる。休日、近隣で開いてる病院名も教えてもらえた。(ただし非対応地域もあるので事前にチェックしてね)https://t.co/v7fdAy9Z2w — ちきりん (@InsideCHIKIRIN) January 11, 2020
もちろんこれは、私が持病もなく、体力もあったからそういうアドバイスになったのであって、もし幼児や高齢者だったら、タクシーで病院に、とか言われたかもしれない。最初にこちらのプロファイルも聞かれ、こちらの状況にあわせ、あんな役立つアドバイスがタダでもらえるなんて驚いた。
— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) January 11, 2020
著名人がつぶやけば一気に周知されるのでもっともっと広めていただきたいところであります。
現在使用可能なエリア(令和2年1月現在)
全域実施
宮城県、茨城県、埼玉県、東京都、、新潟県、大阪府、奈良県、鳥取県、山口県、徳島県、福岡県
一部実施
札幌市周辺、横浜市、神戸市周辺、田辺市周辺、広島市周辺
東京消防庁による動画
注意事項について
あくまでも緊急の相談のための窓口でありますので健康相談、薬の使用方法、育児、精神科、セカンドオピニオンに関する相談は受けられませんのでご注意くださいませ。