スプリンクラーヘッドの設置を省略できる場所と根拠となる法令条文について
消防設備の安心を支える情報を
お届けします。
スプリンクラーヘッドの設置を省略できる場所と根拠となる法令条文について
スプリンクラーヘッド省略した場所には補助散水栓が必要【補助散水栓の設置基準】
非常放送のスピーカーの設置基準について【設置が必要な場所と省略できる場所】
特定一階段等防火対象物への避難器具設置【一動作式の避難器具が全てに必要というわけではない】
特定用途で延べ面積が1,000㎡以上あると非常電源専用受電設備が使えない件について
特定小規模施設用の火災報知器は原則3フロアにまたがっては使えません【例外あり】
消防法令が改正された場合に消防設備の改修工事が必要か否か【消防設備の遡及(そきゅう)にいて】
放火、消火妨害、失火による刑罰について【刑法に記載されている条文について】
金属管を使って自動火災報知設備設置工事をやってみた【鉄筋コンクリート造の露出工事】