火の手が上がれば、一目散に現場に
駆けつけ、
命を賭して、
その火に立ち向かう。
それが江戸の象徴とも言える存在、火消し。

それは、家を、町を守るためだけではなく、
「人の命を、明日の希望を守るため」
だったそうです。

時流れ、令和。

わたしたちタイムランは、
江戸の火消しの末裔である代表をはじめ、
その意思を継ぎ、江戸、つまり東京の街を
火災から守り続けています。
消防設備を扱う確かな技術、
そして、行政書士としての
法律の知識を武器に。
手段は変われど、
その想いは今も昔も変わりません。

すべては、人の命と安心を未来に繋ぐため。
わたしたちは今日も、
この東京の火災予防に飛び込んでいきます。

タイムランが選ばれる理由

タイムランの4つの事業

「火災による還らぬもののいない街・
東京」を実現するべく、
タイムランは消防に関する幅広い
サービスを事業として展開しています。

詳しくはこちら

活動ブログ

消防設備の役立つ情報をブログで
随時発信中!
法令改正や設備の豆知識、施工事例など
最新記事をご覧ください。

非常灯電源の取り方【建築基準施行令126条の5・建設省告示1830号】

自火報回路で送り配線が必要な場合とその法的根拠について

すべての記事を読む