乙6を取得しよう⑫⑬消火器の放射性能・使用温度・耐食性

乙6を取得しよう⑫⑬消火器の放射性能・使用温度・耐食性

前回は『能力単位を減らせる場合』『自動車消火器』『消火器の動作』について書きました。今回は消火器本体の性能について書いていきます。消火器にはさまざまな決まりごとがあり、こと細かい条件どおりに製造されます。

たとえば『放射までの時間・薬剤料が何%以上放射されるか・本体の耐久性能・容器の厚み』などです。これらは安全、確実に作動するように定められています。

消火器が必要になる用途と面積
地下・無窓階・3階以上の基準
消火器を何本設置するか?『単位面積』
消火器を何本設置するか?『消火器の能力単位』
消火器の付加設置が必要な場所について
消火器の歩行距離と設置する高さ
消火器の種類と適応性
火災の種類『A火災・B火災・C火災』
大型消火器について
能力単位を減らせる場合『前回』
自動車用消火器について『前回』
⑫消火器の放射性能『今回』
⑬使用温度・耐食・厚さ『今回』
⑭キャップ・プラグ・パッキン
⑮ホース・ノズル・ろ過網
⑯安全弁・使用済表示など
⑰携帯運搬装置・安全弁など
⑱圧力調整器・指示圧力計
⑲加圧源ガス・その他内部部品
⑳本体塗料・表示について
㉑消火器の内筒
㉒二酸化炭素充填比率
㉓本体塗色・表示について

消火器の放射性能【規格】

放射性能・放射時間・距離・放射量

消火器はさまざまな規格により製造されています。

  1. 放射操作を実施後、速やかに放射すること
  2. 放射時間は『20℃10秒以上
  3. 消火に有効な放射距離を有するもの
  4. 放射する薬剤料は挿入質量の『90%以上』であること
    ※化学泡は『85%以上

放射操作

放射操作とは具体的に『レバーを握る』『バルブを開ける』『ひっくり返す』などを言います。化学泡消火器はひっくり返して使用します。この操作後、速やかに放射することが求められています。

放射時間・距離

放射時間は気温『20℃で10秒以上』放射可能であることが求められています。ごく一般的な業務用粉末消火器の放射時間は『15秒、16秒』です。また、有効な放射距離を有することとされています。

薬剤の放射量

薬剤の放射量は消火器容器に格納されている薬剤が『90%以上』放出されなければなりません。化学泡消火器は薬剤料の『85%以上』とされています。

放射90%以上のイメージ画像    化学泡放射イメージ画像

⑬使用温度・耐食・厚さ【規格】

使用温度範囲

消火器の使用温度範囲は規格により定められています。使用温度範囲は規格によるものと、消火器個別のものがあります。鑑別問題ではこちらの数値を使用します。

化学泡消火器 5℃以上 40℃以下
化学泡以外 0℃以上 40℃以下

化学泡と化学泡以外で覚えます。覚え方は簡単です。化と外の字をイメージして記憶してください。化学泡は『5時40分』を指しています。また化学泡以外では『0時40分』をさしています。

使用温度範囲イメージ画像

耐食性

消火器本体容器は薬剤により腐食しない構造でなければなりません。そのため耐食性材料で造り、耐食加工をし、外気に接触する部分を容易に錆びない材料で造り又は防錆加工をします。

腐食試験

消火器内部の薬剤と接触する部分について下記の腐食試験を行います。

充填した消火薬剤がアルカリ性 3%の水酸化ナトリウム水溶液に14日浸す
充填した消火薬剤が酸性 3%の硫酸に14日浸す

薬剤がアルカリ性

あるか?理性??(アルカリ性)名取(ナトリウム)さんに。14日間テストします。

薬剤が酸性

賛成!(酸性) 龍さん(硫酸)!! 14日間テストします。

消火薬剤が触れる部分に耐食塗装をした消火器は下記の試験も実施する。

  • 屈折性試験
  • 衝撃性試験
  • 腐食試験

まとめ

  • 放射動作ごは速やかに放射できること
  • 放射時間は20℃で10秒以上
  • 放射には有効な放射距離を有すること
  • 薬剤は90%以上放射すること(化学泡は85%以上)
  • 使用温度範囲化学泡は5時40分・以外は0時40分
  • 耐食性の本体を使用する

次回は ⑭キャップ・プラグ・パッキン⑮ホース・ノズル・ろ過網について書いていきます。

Blogカテゴリの最新記事